リップル社とマネーグラム社、戦略的提携関係を中止へ
戦略的提携関係を中止も再開の可能性を示唆
リップル社が米時間8日、送金大手マネーグラム社と共に現在の戦略的提携関係の中止を決定したことを発表した。
両社が提携関係を開始したのは19年6月からで、マネーグラム社は戦略の一環として仮想通貨XRP(リップル)を利用するODLなどを導入してきたが、リップル社に対する訴訟や、米国の不明確な仮想通貨規制を理由に提携中止に至った。
リップル社はリリースで、マネーグラム社と結んだ戦略的提携について、「期間は短かったものの、ODLとRippleNetで数十億ドル分の送金を処理していたなど、共に成し遂げた成果の影響は大きく、プロダクトは市場における一番最初のものだった」と評価。ブロックチェーンとデジタルアセットがグローバル決済を変えられると信じており、その目標に両社ともコミットしていると説明した。状況次第で、今後提携を結び直す可能性もあるとしている。
リップル社のGarlinghouse CEOは、提携関係の中止は、これまでも強く訴えてきた「米国の不明確な仮想通貨規制」がもたらした結果だと指摘している。
リップル社の訴訟とマネーグラム社
XRPの有価証券問題を巡り、リップル社はSEC(証券取引委員会)の提訴に対応中。
訴訟を受けマネーグラム社は2月、リップル社の決済ソリューションの利用を一時的に停止することを発表した。
同社は、規制当局との争いを避けたいといった考えを示しながらも、リップル社の取り組みを引き続き支持する姿勢を表明していたが、上場企業でもあるマネーグラムに対して情報開示の不透明性を指摘する集団訴訟にも発展するケースがあり、SECのリップル社訴訟による間接的影響が表面化しつつあった。
一部のマネーグラムの株式投資家らは3月2日、「マネーグラムがXRPに関して投資家をミスリードしていた」と主張し、同社に対して損害賠償を求める集団訴訟を求める書類をカリフォルニア州の裁判所に提出している。
Related Posts
-
우리은행, AI뱅커 개발 나선다…’스타트업 라이언로켓과 협약’
우리은행이 AI뱅커(인공지능 은행원) 개발에 나선다. ▲ 황원철(왼쪽) 우리은행 DT추진단장과 정승환(오른쪽) 라이언로켓 대표이사가 우리은행 AI 1…
2021-04-16 -
米ビットコイン投信が「今の仮想通貨市場に与える影響」=JPモルガン
グレースケール投信、マイナス乖離の要因とは 先週現物のビットコイン(BTC)との価格乖離が初めてマイナスに転じた米仮想通貨投資企業グレースケール社の投資信託商品(GBTC)について…
2021-03-24 -
ブロックチェーン (Blockchain)とは|仕組みや技術、種類など解説
仮想通貨(暗号資産)の代名詞でもある「ビットコイン」の基盤技術のひとつが「ブロックチェーン (Blockchain)」だ。仮想通貨の枠を超え、金融や不動産、電力の取引、投票や行政手…
2021-03-23 -
暗号化された通貨トラックの競争が激しくなり、MSVGは取引所の業務をアップグレードします
海外サイトの報道によると、満星雲はMSVG金融の新基幹建設3.0のアップグレードを近く完了する予定で、このブロックチェーン技術と知能化学契約に基づくセンター化信頼管理プラットフォー…
2021-03-24 -
世界初のメタユニバース統合プラットフォーム-FISHWORLDの新しいゲームプレイ
FISH Perfect Rare Fishは、メタユニバースを背景にした包括的なプラットフォームであり、FARM、NFTMARKET、NFTブラインドボックス、プレッジマイニング…
2022-01-09 -
ACUGは革新的な金融を精確に開発し、デジタルの黄金を守るために護衛します
2021年の金価格は利率、米ドル、国際時局の3つの要素によって価格の変動に影響されます。そもそも、金の投資価値は、投機価値と配置価値に分けられる。市場は米国経済の減速に対する懸念が…
2021-03-24 -
Genesis NFT airdrop in Japan——MotorN’s love is coming!
北米のアメリカはPCインターネットWeb1.0時代で文句なしの世界トップ、アジアの中国はモバイルインターネットWeb2.0時代で腰を曲げ、経済ボリュームで世界のトップ5に入る日本は…
2022-08-12 -
イーサリアム2.0のステーキング、ウォレットから可能に──MyEtherWallet222111
暗号資産(仮想通貨)イーサリアムネットワークに対応するウォレット「MyEtherWallet」が、イーサリアム2.0(ETH2)のステーキングに対応すると発表した。ユーザーがノード…
テクノロジー 2020-12-10 -
イーサリアム20万円の大台回復、「強気相場」再開に4つの背景
イーサリアムの高騰理由 時価総額2位のイーサリアム(ETH)が大幅上昇。前日比+7.12%となり、20万円台を回復した。 ETH/USD4時間足 すでに過去最高値近い水準まで大幅反…
2021-03-09 -
三角保ち合いのステラ・ルーメン(XLM) 上とみるか、下とみるか【仮想通貨相場】
・XLMは40円台を固めつつあるかのような動き XLMJPY 日足 Bid(DMM Bitcoinの取引ツールより作成) XLMJPYは2/25のレポート「ステラ・ルーメン(XLM…
2021-03-11 -
ブロックチェーン×DXはビジネスになるか?
今回の記事は、「SBI R3 Japan」が公開しているMediumから転載したものです。 より様々な内容の記事に興味のある方は、是非こちらにも訪れてみてください。 ⇒ SBI R…
2021-03-09